みなさん、こんにちは。
首都圏ではまだ極寒というほどではなく、寒いながらも過ごしやすい日々が続いていますね。
私は今年の春から社会人になった新入社員です。
最近、仕事で悩むことが増えてきました…。
社会人1年目も終わりが見えてきたこの時期、いろいろと改善方法を考えています。
同じように悩んでいる方がいれば、少しでも共感してもらえたら嬉しいです。
与えられたタスクを予定通りに消化できない
私が一番悩んでいるのが、この問題かもしれません。
頼まれた仕事を自分で期限を見積もって進めるのですが、分からないことがあったり、問題が起きたりして、なかなかうまくいかないことが多いんです。
その原因を自分なりに考えるのですが、
「人に聞くのが遅かったのかな?」
「もっと効率の良い方法を考えるべきだったのかな?」
「そもそも見積もりが甘かったのかな?」
といろいろ悩むものの、明確な答えが見つからないこともしばしばあります。
そんな時は、やはり人に相談するのが一番いいのかもしれません。
直属の先輩に聞くのはもちろん、まったく業務に関係ない人に相談してみたのも、とても良かったです。業務とは違う視点からの意見をもらえることで、新しい気づきがありました。
忙しさに追われていると、自分の考えを人に話す時間をつい後回しにしてしまいますよね。
でも、そんな時間を意識して作ることが大事だと感じています。
同期との差を感じて落ち込む
何といっても避けられないのが、同期との差を感じてしまう問題です。
大学での専攻分野は違えど、同じ時期に入社した同期ができることを自分ができないと、どうしても落ち込んでしまいます。
「人と比較する必要はない」と頭ではわかっていても、心が落ち着かないんですよね。
以前何かで見たのですが、「人と比べることは、自分と向き合っている証拠」なんだそうです。それを思い出して、確かにそうかもと思いました。
だから、人と比べることは決して悪いことではないのかもしれません。
最近では、誰かと比べてしまったときは、「ああ、今は自分が成長したいと思っているタイミングなんだな」と受け止めるようにしています。
思っていたことと現実に差があると感じる
与えられたタスクを予定通りにこなせないことにもつながりますが、私が思い描いていた社会人生活と現実の間にギャップを感じることがあります。
例えば、仕事内容や会社の雰囲気って、実際に働いてみないとわからない部分が多いですよね。
必ずしも悪いことばかりではないんですけど、ギャップを感じるたびに戸惑うこともあります。
これは人それぞれだと思いますし、ギャップを感じない人もいるかもしれません。
でも、このギャップはある意味仕方ないことだと思うので、無理に自分を合わせようとせず、少しずつ慣れていけばいいんじゃないかなと思います。
今の会社にずっといると決まっているわけじゃないし、あまり深く考えすぎず、自分ペースで過ごしていければと思うこの頃です。
私が行っている不安に対する対処法
こうやっていろいろと考えて、不安になっていく私でした。
その中で、私が実践している対処法を紹介します。
ネットを見ない、その代わり本を見て勉強
ネットを見ていると、思いがけないタイミングで傷ついたり、さまざまな情報が一気に入ってきて不安が増してしまいます。そこで、ネットをなるべく避けるために、本を読んで勉強することで、自分の悩みを客観的にとらえられ、不安が減る気がします。
業務時間に深呼吸を取り入れる
仕事をしているとき、息が詰まることがあるけれど、昼休憩以外には休憩時間も多くないので、トイレに行くときなどに深呼吸を取り入れています。呼吸を整えることで、少し肩の力が抜けるような気がします。
終わりに
今日は社会人一年目が抱える仕事に関する悩みをテーマにお話ししました。
みなさん、共感することはありましたか?
私も不安に対する対処法が完全に定まっていないのですが、もしよい考えがあれば、教えてください。
年次関わらず、みなさんすでに頑張っていると思うので、頑張りすぎない程度に年末を迎えましょう!
それでは、今回もお読みいただきありがとうございました♪
ではまた。
コメント